-
【新ロゴVer.】お得な100枚セット F.P.C. Onigiri =TR-MOZ=【送料無料】
¥9,900
10%OFF
10%OFF
一般的なトライアングル型のF.P.C.ピックで厚みは約0.75mmと約1.0mmの2種類。 理由は分かりませんが、なぜか音が良い? モザイク(mosaic)色のセルロース素材を選択。 ロゴの印刷方法は他のラインナップと同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあり 僅かに滑り止め感が高まります。 ※印刷は片面です。素材の柄には個体差が有りますので予めご了承ください。 滑り止め効果:★☆☆☆☆(1) ※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価 →ピックコントロールを妨げる事の無い、程良い滑り止め効果を狙っています。 <トーンを最優先したセルロース(セルロイド)材> 「セルロース」はセルロイド材の一種ですが、発火性の問題で国内で生産が出来ない為、私が製作を依頼している製造元の材料は海外に工場拠点を建てて生産されています。 一般的に代用材として広く使用されている、「アセテート(酢酸セルロース)」とは異なり、昔ながらのセルロイドに近い素材になります。 「ピック=トーンを決める決定的な要素の一つである」という事を念頭に置き、あらゆるサンプルをチェックした結果、素材はどれもセルロース(セルロイド)を使用しています。 あらゆる素材をチェックしましたが、「しっくりくる」弾き心地と「求めるトーン」は、やはり他の素材では得る事ができませんでした。 <ピックの厚み> 基本的にピックの厚みのは”素板の厚み”を表記する事が殆んどです。 その為、ピックの形に裁断された後の厚みは裁断時の機械の圧力などの影響で実際には極僅か薄くなっている場合が有るのです。 ★F.P.C.ピックの完成後の厚みは、 1.5mm→約1.3mm 1.2mm→約1.13mm 1.0mm→約0.93mm 0.75mm→約0.71mm となっています。 ※USA製など一部の海外生産の物の中には、素板の厚みがほんの僅かに異なる事が原因で完成時の厚みで0.02mm前後分厚いものがあります。 1mmの50分の1。たったそれだけの差でトーンや弾き心地に違いが生まれます。 ちなみにSteve Lukather氏本人が使用しているピックは大凡ですが1.016mmの板材を加工している可能性が高いです。 <Made in Japan> F.P.C.ピックは全て安心の日本製!匠の技で1枚1枚丁寧に製作されています。 長年の経験とノウハウから安定したクォリティーでピックを作り続けている大手の生産工場様に製作を依頼していますので、不良率はほぼゼロ。 細かいエッジの処理の差がタッチ感に影響するピックだけに個体のバラつきなども無く安心してご使用いただくことができます。 ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(こちらと同じ印刷方法で片面の場合、価格は税別)となります。 一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
お得な100枚セット FPCロゴVer. Luke type マンドリン ピック べっ甲柄 =mSL-TO=【送料無料】
¥9,900
10%OFF
10%OFF
TOTOのSteve Lukather氏をはじめ多くのギタリストが愛用するマンドリンピックです。 好評をいただいているlukefujiwaraピックのF.P.C.ロゴバージョンを製品バリエーションに追加しました。 ロゴの印刷方法は今まで同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあるタイプですが、FPCサークルロゴは以前のものよりも僅かに滑り止め感が高まります。 厚みはLuke本人が使用しているタイプに近い1.0mmと、某JAZZⅢなどから乗り換えていただくお客様が多い人気の1.2mmに加え、新たに0.75mmと1.5mmが仲間入り! ※ご注文時に厚みを選択してください。 オレンジロゴの0.75mmバージョンは、一般的に言われるミディアムタイプ。 ミディアムはティアドロップやオニギリ型が一般的ですが、トーンの好みからご要望が一部ありましたので作ってみました! この厚み特有の弦にヒットした際の逃げ感とトーンの良さが際立ちます! 1.5mmは某JAZZ3タイプなどで人気が高いですが、このサイズとエッジの丸みのバランスはクセになります! <lukefujiwara pick> Luke本人の使用しているものとほぼ同型で、以前Robotデザインで販売されていたものと同じ工場、素材でデザインを変更して製作しました。 ロゴの印刷の凹凸を通常よりも少しキツく設定していますので、多少滑り止め効果が有ります。 ※印刷は片面です。べっ甲の柄には個体差が有りますので予めご了承ください。 滑り止め効果:★★☆☆☆(2) ※ラバーやサンド等のすべり止め効果を全面両面に施したものを評価5と想定したおおよその感じです。 <トーンを最優先したセルロース(セルロイド)材> 「セルロース」はセルロイド材の一種ですが、発火性の問題で国内で生産が出来ない為、私が製作を依頼している製造元の材料は海外に工場拠点を建てて生産されています。 一般的に代用材として広く使用されている、「アセテート(酢酸セルロース)」とは異なり、昔ながらのセルロイドに近い素材になります。 「ピック=トーンを決める決定的な要素の一つである」という事を念頭に置き、あらゆるサンプルをチェックした結果、素材はどれもセルロース(セルロイド)を使用しています。 あらゆる素材をチェックしましたが、「しっくりくる」弾き心地と「求めるトーン」は、やはり他の素材では得る事ができませんでした。 <ピックの厚み> 基本的にピックの厚みのは”素板の厚み”を表記する事が殆んどです。 その為、ピックの形に裁断された後の厚みは裁断時の機械の圧力などの影響で実際には極僅か薄くなっている場合が有るのです。 ★F.P.C.ピックの完成後の厚みは、 1.5mm→約1.3mm 1.2mm→約1.13mm 1.0mm→約0.93mm 0.75mm→約0.71mm となっています。 ※USA製など一部の海外生産の物の中には、素板の厚みがほんの僅かに異なる事が原因で完成時の厚みで0.02mm前後分厚いものがあります。 1mmの50分の1。たったそれだけの差でトーンや弾き心地に違いが生まれます。 ちなみにSteve Lukather氏本人が使用しているピックは大凡ですが1.016mmの板材を加工している可能性が高いです。 <Made in Japan> F.P.C.ピックは全て安心の日本製!匠の技で1枚1枚丁寧に製作されています。 長年の経験とノウハウから安定したクォリティーでピックを作り続けている大手の生産工場様に製作を依頼していますので、不良率はほぼゼロ。 細かいエッジの処理の差がタッチ感に影響するピックだけに個体のバラつきなども無く安心してご使用いただくことができます。 ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(こちらと同じ印刷方法で片面の場合、価格は税別)となります。 一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
お得な100枚セット Luke type マンドリン ピック べっ甲柄 1.0mm【送料無料】
¥9,900
10%OFF
10%OFF
TOTOのSteve Lukather氏をはじめ増崎さん、柴崎さんなど多くのギタリストが愛用するマンドリンピックです。 このサイズだからこそのコントロール性、慣れると病みつきになります! お好きな方は是非一度お試しください。 <lukefujiwara pick> Luke本人の使用しているものとほぼ同型で、以前Robotデザインで販売されていたものと同じ工場、素材でデザインを変更して製作しました。 厚みはLuke本人が使用しているタイプに近い1.0mmと、某JAZZⅢなどから乗り換えていただくお客様が多い人気の1.2mmがございますので、ご注文時に選択してください。 ※lukefujiwaraロゴの1.2mmは廃盤の為、ご要望の際はF.P.C.ロゴの1.2mmをご注文ください ★FPCロゴVer. Luke type マンドリン ピック べっ甲柄 =mSL-TO= ・お得な100枚セット https://fpc.base.shop/items/44185407 ロゴの印刷の凹凸を通常よりも少しキツく設定していますので、多少滑り止め効果が有ります。 ※印刷は片面です。べっ甲の柄には個体差が有りますので予めご了承ください。 滑り止め効果:★☆☆☆☆(1) ※ラバーやサンド等のすべり止め効果を全面両面に施したものを評価5と想定したおおよその感じです。 ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(こちらと同じ印刷方法で片面の場合、価格は税別)となります。 一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
★廃盤の為特別価格にて★ Luke style マンドリン型ピック -rubber grip- 1.2mm【送料無料】
¥7,260
40%OFF
40%OFF
裏面にラバータイプの滑り止めを施しグリップ感をアップしたFPCオリジナルタイプ。 ラバー面を親指側にするか人差し指側にするかでホールド感を調整できます。 素材はFPCの他モデルと同じセルロースですが、べっ甲柄のタイプよりも少し滑らかな弾き心地と優しめのトーンが特徴です。 ※赤の色移りが起こらない様に印刷方法を変更しました。 <lukefujiwara pick> TOTOの Steve Lukather氏をはじめ多くのギタリストが愛用するマンドリンピック型の小型ピックです。 Luke本人が使用しているものとほぼ同型で、以前Robotデザインで販売されていたものと同じ工場、素材でデザインを変更して製作しました。 lukefujiwaraピックの1.2mmはJazzIII型とほぼ同じ高さでコントロール性能が高い為、JazzIIIユーザー様の乗り換えが多いタイプです。 ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(こちらと同じ印刷方法で片面の場合、価格は税別)となります。 一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
お得な100枚セット F.P.C. J3-L 1.0mm =J3L-ABA=【送料無料】
¥9,900
10%OFF
10%OFF
好評を頂いているJ3よりも一回り大きいJ3Lに1.0mmが仲間入りです! こちらも『耳の使い手』には嬉しい程良いブーミーさが得られるタイプ。 ロゴの印刷方法は他のラインナップと同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあり 僅かに滑り止め感が高まります。 ※印刷は片面です。素材の柄には個体差が有りますので予めご了承ください。 滑り止め効果:★★☆☆☆(2) ※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価 →ピックコントロールを妨げる事の無い、程良い滑り止め効果を狙っています。 <トーンを最優先したセルロース(セルロイド)材> 「セルロース」はセルロイド材の一種ですが、発火性の問題で国内で生産が出来ない為、私が製作を依頼している製造元の材料は海外に工場拠点を建てて生産されています。 一般的に代用材として広く使用されている、「アセテート(酢酸セルロース)」とは異なり、昔ながらのセルロイドに近い素材になります。 「ピック=トーンを決める決定的な要素の一つである」という事を念頭に置き、あらゆるサンプルをチェックした結果、素材はどれもセルロース(セルロイド)を使用しています。 あらゆる素材をチェックしましたが、「しっくりくる」弾き心地と「求めるトーン」は、やはり他の素材では得る事ができませんでした。 <ピックの厚み> 基本的にピックの厚みのは”素板の厚み”を表記する事が殆んどです。 その為、ピックの形に裁断された後の厚みは裁断時の機械の圧力などの影響で実際には極僅か薄くなっている場合が有るのです。 ★F.P.C.ピックの完成後の厚みは、 1.5mm→約1.3mm 1.2mm→約1.13mm 1.0mm→約0.93mm 0.75mm→約0.71mm となっています。 ※USA製など一部の海外生産の物の中には、素板の厚みがほんの僅かに異なる事が原因で完成時の厚みで0.02mm前後分厚いものがあります。 1mmの50分の1。たったそれだけの差でトーンや弾き心地に違いが生まれます。 ちなみにSteve Lukather氏本人が使用しているピックは大凡ですが1.016mmの板材を加工している可能性が高いです。 <Made in Japan> F.P.C.ピックは全て安心の日本製!匠の技で1枚1枚丁寧に製作されています。 長年の経験とノウハウから安定したクォリティーでピックを作り続けている大手の生産工場様に製作を依頼していますので、不良率はほぼゼロ。 細かいエッジの処理の差がタッチ感に影響するピックだけに個体のバラつきなども無く安心してご使用いただくことができます。 ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(こちらと同じ印刷方法で片面の場合、価格は税別)となります。 一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
お得な100枚セット F.P.C. J3 べっ甲柄 =J3-TO=【送料無料】
¥9,900
10%OFF
10%OFF
個人的に大好きなAllen hinds氏をはじめ多くのギタリストが愛用する某ジャズ3のシェイプです。 厚みは氏と同様の1.5mm。 今までこの形状の代わりにlukefujiwaraピックのマンドリンタイプ1.2mmを気に入って乗り替えてくださる方も多かったのですが、特に1.5mmの場合こちらの形状の方がバランスが良い感じでしたのでこちらの形状を採用しました。 続いて比較用に1.2mmも製品化! ロゴの印刷方法は他のラインナップと同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあり 僅かに滑り止め感が高まります。 ※印刷は片面です。素材の柄には個体差が有りますので予めご了承ください。 滑り止め効果:★★☆☆☆(2) ※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価 →ピックコントロールを妨げる事の無い、程良い滑り止め効果を狙っています。 <トーンを最優先したセルロース(セルロイド)材> 「セルロース」はセルロイド材の一種ですが、発火性の問題で国内で生産が出来ない為、私が製作を依頼している製造元の材料は海外に工場拠点を建てて生産されています。 一般的に代用材として広く使用されている、「アセテート(酢酸セルロース)」とは異なり、昔ながらのセルロイドに近い素材になります。 「ピック=トーンを決める決定的な要素の一つである」という事を念頭に置き、あらゆるサンプルをチェックした結果、素材はどれもセルロース(セルロイド)を使用しています。 あらゆる素材をチェックしましたが、「しっくりくる」弾き心地と「求めるトーン」は、やはり他の素材では得る事ができませんでした。 <ピックの厚み> 基本的にピックの厚みのは”素板の厚み”を表記する事が殆んどです。 その為、ピックの形に裁断された後の厚みは裁断時の機械の圧力などの影響で実際には極僅か薄くなっている場合が有るのです。 ★F.P.C.ピックの完成後の厚みは、 1.5mm→約1.3mm 1.2mm→約1.13mm 1.0mm→約0.93mm 0.75mm→約0.71mm となっています。 ※USA製など一部の海外生産の物の中には、素板の厚みがほんの僅かに異なる事が原因で完成時の厚みで0.02mm前後分厚いものがあります。 1mmの50分の1。たったそれだけの差でトーンや弾き心地に違いが生まれます。 ちなみにSteve Lukather氏本人が使用しているピックは大凡ですが1.016mmの板材を加工している可能性が高いです。 <Made in Japan> F.P.C.ピックは全て安心の日本製!匠の技で1枚1枚丁寧に製作されています。 長年の経験とノウハウから安定したクォリティーでピックを作り続けている大手の生産工場様に製作を依頼していますので、不良率はほぼゼロ。 細かいエッジの処理の差がタッチ感に影響するピックだけに個体のバラつきなども無く安心してご使用いただくことができます。 ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(こちらと同じ印刷方法で片面の場合、価格は税別)となります。 一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
【ロゴ変更予定の為の大特価】100枚セット F.P.C. Onigiri =TR-MOZ=【送料無料】
¥7,700
30%OFF
30%OFF
何件かのご要望を頂いていた定番のオニギリ型ですが、 良いバランスの形状と素材があったので製品化しました。 こちらの 厚みは約0.75mmと約1.0mmの2種類。 理由は分かりませんが、なぜか音が良い? モザイク(mosaic)色のセルロース素材を選択。 ロゴの印刷方法は他のラインナップと同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあり 僅かに滑り止め感が高まります。 ※印刷は片面です。素材の柄には個体差が有りますので予めご了承ください。 滑り止め効果:★☆☆☆☆(1) ※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価 →ピックコントロールを妨げる事の無い、程良い滑り止め効果を狙っています。 <トーンを最優先したセルロース(セルロイド)材> 「セルロース」はセルロイド材の一種ですが、発火性の問題で国内で生産が出来ない為、私が製作を依頼している製造元の材料は海外に工場拠点を建てて生産されています。 一般的に代用材として広く使用されている、「アセテート(酢酸セルロース)」とは異なり、昔ながらのセルロイドに近い素材になります。 「ピック=トーンを決める決定的な要素の一つである」という事を念頭に置き、あらゆるサンプルをチェックした結果、素材はどれもセルロース(セルロイド)を使用しています。 あらゆる素材をチェックしましたが、「しっくりくる」弾き心地と「求めるトーン」は、やはり他の素材では得る事ができませんでした。 <ピックの厚み> 基本的にピックの厚みのは”素板の厚み”を表記する事が殆んどです。 その為、ピックの形に裁断された後の厚みは裁断時の機械の圧力などの影響で実際には極僅か薄くなっている場合が有るのです。 ★F.P.C.ピックの完成後の厚みは、 1.5mm→約1.3mm 1.2mm→約1.13mm 1.0mm→約0.93mm 0.75mm→約0.71mm となっています。 ※USA製など一部の海外生産の物の中には、素板の厚みがほんの僅かに異なる事が原因で完成時の厚みで0.02mm前後分厚いものがあります。 1mmの50分の1。たったそれだけの差でトーンや弾き心地に違いが生まれます。 ちなみにSteve Lukather氏本人が使用しているピックは大凡ですが1.016mmの板材を加工している可能性が高いです。 <Made in Japan> F.P.C.ピックは全て安心の日本製!匠の技で1枚1枚丁寧に製作されています。 長年の経験とノウハウから安定したクォリティーでピックを作り続けている大手の生産工場様に製作を依頼していますので、不良率はほぼゼロ。 細かいエッジの処理の差がタッチ感に影響するピックだけに個体のバラつきなども無く安心してご使用いただくことができます。 ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(こちらと同じ印刷方法で片面の場合、価格は税別)となります。 一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
お得な100枚セット Luke style マンドリン型ピック -rubber grip- 1.0mm or 1.2mm【送料無料】
¥12,870
10%OFF
10%OFF
TOTOのSteve Lukather氏をはじめ多くのギタリストが愛用するマンドリンピックです。 こちらはロゴにラバータイプの滑り止めを施しグリップ感をアップしたFPCオリジナルタイプ。 ラバー面を親指側にするか人差し指側にするかでホールド感を調整できます。 素材はFPCの他モデルと同じセルロースです。 好評をいただいているlukefujiwaraピックのF.P.C.ロゴバージョンを製品バリエーションに追加しました。 ロゴの印刷方法は今まで同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあるタイプですが、FPCサークルロゴは以前のものよりも僅かに滑り止め感が高まります。 ※更にその上からラバーロゴを被せて施工してあります 厚みはLuke本人が使用しているタイプに近い1.0mmと、ご要望の多かった1.2mmも新たに仲間入り。 それぞれの厚み特有の弦にヒットした際の逃げ感とトーンの良さが際立ちます! <lukefujiwara pick> Luke本人の使用しているものとほぼ同型で、以前Robotデザインで販売されていたものと同じ工場、素材でデザインを変更して製作しました。 ロゴの印刷方法は今まで同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあるタイプですが、FPCサークルロゴは以前のものよりも僅かに滑り止め感が高まります。 ※更にその上からラバーロゴを被せて施工してあります ※印刷は片面です。べっ甲の柄には個体差が有りますので予めご了承ください。 滑り止め効果:★★★☆☆(3) ※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価 ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(通常の印刷方法で片面の場合、価格は税別)となります。 ※こちらと同じラバー加工は最低ロットが500枚からとなり、価格は都度お見積りとなります。 ※一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 ※同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
お得な100枚セット mini Triangle RG -rubber grip- 1.0mm【送料無料】
¥12,870
10%OFF
10%OFF
マンドリン型のコントロール性能を持ちつつ、カッティング系の演奏にも対応しやすい形状を模索した結果生まれたFPCの裏定番モデル! ミニトライアングルにラバーグリップ登場!! ※3枚目画像は通常のトライアングル(オニギリ)ピックとのサイズ比較です こちらはロゴにラバータイプの滑り止めを施しグリップ感をアップしたFPCオリジナルタイプ。 ラバー面を親指側にするか人差し指側にするかでホールド感を調整できます。 素材はFPCの他モデルと同じセルロースです。 ロゴの印刷方法は今まで同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあるタイプですが、FPCサークルロゴは以前のものよりも僅かに滑り止め感が高まります。 ※更にその上からラバーロゴを被せて施工してあります 滑り止め効果:★★★☆☆(3) ※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価 ※印刷は片面です。べっ甲の柄には個体差が有りますので予めご了承ください。 ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(通常の印刷方法で片面の場合、価格は税別)となります。 ※こちらと同じラバー加工は最低ロットが500枚からとなり、価格は都度お見積りとなります。 ※一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 ※同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
お得な100枚セット F.P.C.Organic Toneピック -rubber grip- 1.0mm【送料無料】
¥12,870
10%OFF
10%OFF
こちらはロゴにラバータイプの滑り止めを施しグリップ感をアップしたFPCオリジナルタイプ。 ラバー面を親指側にするか人差し指側にするかでホールド感を調整できます。 素材はFPCの他モデルと同じセルロースです。 ※ロゴの印刷方法は今まで同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあるタイプで更にその上からラバーロゴを被せて施工してあります 滑り止め効果:★★★☆☆(3) ※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価 Carlton & Retnour style F.P.C. Original Pick ジャズ・フュージョン界を代表するギタリスト、コンポーザーのラリー・カールトン氏をはじめリー・リトナー氏、ジョン・スコフィールド氏、国内では渡辺香津美氏等ジャズフュージョン界の大御所達の愛用で知られる”あの”形状。 今までも幾つかのブランドから発売されているが、F.P.C.では素材と形状による音の違いに着目してあらゆるサンプルをチェックした結果、弾き心地と結果的に得られるトーンでこの組み合わせに決定。 他メーカー様のこのタイプをご愛用の方も是非一度お試しください! ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(通常の印刷方法で片面の場合、価格は税別)となります。 ※こちらと同じラバー加工は最低ロットが500枚からとなり、価格は都度お見積りとなります。 ※一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 ※同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
お得な100枚セット F.P.C. Water Drop Pick -rubber grip- 1.0mm【送料無料】
¥12,870
10%OFF
10%OFF
一般的にユーザーが最も多いと思われるティアドロップ。 こちらはロゴにラバータイプの滑り止めを施しグリップ感をアップしたFPCオリジナルタイプ。 ラバー面を親指側にするか人差し指側にするかでホールド感を調整できます。 素材はFPCの他モデルと同じセルロースです。 同じティアドロップ形でもごく僅かな先端部の形状や角度によってトーンは異なります。 耳の部分を使った奏法も考慮し、良いトーンとコントロール性においても最適な形状を模索した結果この形状に。 ロゴの印刷方法は今まで同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあるタイプですが、FPCサークルロゴは以前のものよりも僅かに滑り止め感が高まります。 ※更にその上からラバーロゴを被せて施工してあります 滑り止め効果:★★★☆☆(3) ※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価 ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(通常の印刷方法で片面の場合、価格は税別)となります。 ※こちらと同じラバー加工は最低ロットが500枚からとなり、価格は都度お見積りとなります。 ※一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 ※同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
お得な100枚セット F.P.C. J3-L 0.75mm -MOZ-【送料無料】
¥9,900
10%OFF
10%OFF
セルロース0.75mm特有のタッチ感とトーンに新たなバリエーション! 好評を頂いているJ3よりもひと回り大きいサイズのJ3-L 0.75mmが仲間入りしました。 理由は分かりませんが、なぜか音が良い?モザイク(mosaic)色のセルロース素材を選択。 カッティングからコードバッキング、リードと幅広くこなせるコントロール製の高い1枚! ロゴの印刷方法は他のラインナップと同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあるタイプですが、FPCサークルロゴは以前のものよりも僅かに滑り止め感が高まります。 ※印刷は片面です。べっ甲の柄には個体差が有りますので予めご了承ください。 滑り止め効果:★★☆☆☆(2) ※ラバーやサンド等のすべり止め効果を全面両面に施したものを評価5と想定したおおよその感じです。 ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home 〜各種ピックのオーダーも受付中〜 バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で!! 自分だけのピックを作りませんか? 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラー、ロゴ片面1色の場合で 1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000〜(こちらと同じ印刷手法の場合、価格は税別)となります。 一部特殊カラーや素材、印刷方法などにより1枚単価がUPする場合があります。 同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
お得な100枚セット mini Triangle べっ甲柄【送料無料】
¥9,900
10%OFF
10%OFF
マンドリン型のコントロール性能を持ちつつ、カッティング系の演奏にも対応しやすい形状を模索した結果生まれたFPCの裏定番モデル! トーンとコントロール性を最優先して素材と厚みのバランスを徹底比較し商品化。また、lukefujiwaraピックのべっ甲柄タイプと同様に、ロゴマークの段差を通常よりも少しだけ極端にすることで「程よい」グリップ感を得ています。 ロゴの印刷方法は他のラインナップと同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあるタイプですが、FPCサークルロゴは以前のものよりも僅かに滑り止め感が高まります。 ※印刷は片面です。べっ甲の柄には個体差が有りますので予めご了承ください。 滑り止め効果:★★☆☆☆(2) ※ラバーやサンド等のすべり止め効果を全面両面に施したものを評価5と想定したおおよその感じです。 ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home 〜各種ピックのオーダーも受付中〜 バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で!! 自分だけのピックを作りませんか? 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラー、ロゴ片面1色の場合で 1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000〜(こちらと同じ印刷手法の場合、価格は税別)となります。 一部特殊カラーや素材、印刷方法などにより1枚単価がUPする場合があります。 同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
【ロゴ変更予定の為の大特価】100枚セット F.P.C. Original "Organic Tone" Pick【送料無料】
¥7,700
30%OFF
30%OFF
Carlton & Retnour style F.P.C. Original Pick ジャズ・フュージョン界を代表するギタリスト、コンポーザーのラリー・カールトン氏をはじめリー・リトナー氏、ジョン・スコフィールド氏、国内では渡辺香津美氏等ジャズフュージョン界の大御所達の愛用で知られる”あの”形状。 今までも幾つかのブランドから発売されているが、F.P.C.では素材と形状による音の違いに着目してあらゆるサンプルをチェックした結果、弾き心地と結果的に得られるトーンでこの組み合わせに決定。 他メーカー様のこのタイプをご愛用の方も是非一度お試しください! 滑り止め効果:★☆☆☆☆(1) ※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価 →ピックコントロールを妨げる事の無い、程良い滑り止め効果を狙っています。 ご注文が集中した場合など在庫状況により発送までにお時間を頂く場合がございますのでお急ぎの場合はご注文前にお問い合わせください。 ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(こちらと同じ印刷方法で片面の場合、価格は税別)となります。 一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
お得な100枚セット F.P.C. Water Drop =WD-TO=【送料無料】
¥9,900
10%OFF
10%OFF
一般的にユーザーが最も多いと思われるティアドロップ。 同じティアドロップ形でもごく僅かな先端部の形状や角度によってトーンは異なります。 耳の部分を使った奏法も考慮し、良いトーンとコントロール性においても最適な形状を模索した結果この形状に。 厚みは約0.75mmと約1.0mmの2種類。 ロゴの印刷方法は他のラインナップと同様の強圧印刷で凹凸がしっかりとあり 僅かに滑り止め感が高まります。 ※印刷は片面です。素材の柄には個体差が有りますので予めご了承ください。 滑り止め効果:★☆☆☆☆(1) ※ラバーやサンド等のすべり止め効果を両面に施したものを★5とした場合の評価 →ピックコントロールを妨げる事の無い、程良い滑り止め効果を狙っています。 <トーンを最優先したセルロース(セルロイド)材> 「セルロース」はセルロイド材の一種ですが、発火性の問題で国内で生産が出来ない為、私が製作を依頼している製造元の材料は海外に工場拠点を建てて生産されています。 一般的に代用材として広く使用されている、「アセテート(酢酸セルロース)」とは異なり、昔ながらのセルロイドに近い素材になります。 「ピック=トーンを決める決定的な要素の一つである」という事を念頭に置き、あらゆるサンプルをチェックした結果、素材はどれもセルロース(セルロイド)を使用しています。 あらゆる素材をチェックしましたが、「しっくりくる」弾き心地と「求めるトーン」は、やはり他の素材では得る事ができませんでした。 <ピックの厚み> 基本的にピックの厚みのは”素板の厚み”を表記する事が殆んどです。 その為、ピックの形に裁断された後の厚みは裁断時の機械の圧力などの影響で実際には極僅か薄くなっている場合が有るのです。 ★F.P.C.ピックの完成後の厚みは、 1.5mm→約1.3mm 1.2mm→約1.13mm 1.0mm→約0.93mm 0.75mm→約0.71mm となっています。 ※USA製など一部の海外生産の物の中には、素板の厚みがほんの僅かに異なる事が原因で完成時の厚みで0.02mm前後分厚いものがあります。 1mmの50分の1。たったそれだけの差でトーンや弾き心地に違いが生まれます。 ちなみにSteve Lukather氏本人が使用しているピックは大凡ですが1.016mmの板材を加工している可能性が高いです。 <Made in Japan> F.P.C.ピックは全て安心の日本製!匠の技で1枚1枚丁寧に製作されています。 長年の経験とノウハウから安定したクォリティーでピックを作り続けている大手の生産工場様に製作を依頼していますので、不良率はほぼゼロ。 細かいエッジの処理の差がタッチ感に影響するピックだけに個体のバラつきなども無く安心してご使用いただくことができます。 ※100枚単位袋入りの場合は通常行っている印刷ズレやカケ等の検品を行わない分お得な価格設定にしています。 生産工場の制作レベルが高く、生産時には検品を通過している為、ほとんど不良が出たことはありませんが、万が一不具合があった場合数枚の範囲であればご容赦ください。 万が一多くの不具合品が混ざっていた場合は勿論交換等の対応いたしますのでご相談ください。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(こちらと同じ印刷方法で片面の場合、価格は税別)となります。 一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard