-
【限定数】NeotenicSound Bulwark 【現在入手困難、売り切れ次第終了】
¥1,320
チューナー接続による音痩せに悩んでいる方にお勧めの音質改善アイテム!! Bulwarkは、ボリュームペダルやセレクターなどの「チューナーアウト」で分岐させた信号をチューナーに接続した場合の音の悩みを解決するアイテムです。 チューナーのアウトプットに挿すだけ簡単!! 販売価格¥1,200(税別) <製作者コメント> ペダルタイプのチューナーなどは楽器の信号に対して直列に入れるのが本来の使い方ですが、音色変化が起きやすいのが悩みの種でした。 ボリュームペダルのチューナーアウトなどで分岐させると音色変化と音質劣化が半々な感じ、A/Bボックスなどで切り替えると音色変化は少ないので極端な残念感はないものの妙な音質劣化がありました。 こうした分岐での使用をするとチューナーのメーカーや機種によって出方は様々ですが独特のフェイズアウトしたようなミドルのヘッコミや低音のダブつき、ミュート時のわずかな音漏れ、ノイズの回り込み等が起きていました。 そこで「本来直列で出て行くはずの出口に何も繋がっていないからチューナー側に行った信号が行き場を失って分岐点に逆流しているのではないか」と考え、プラグ内部に信号処理回路を入れた「Bulwark」を分岐させたチューナーのアウトプットに挿してみると、ダブつきは消え、芯のある音に。ボリュームペダルなどでチューナーアウト分岐されている方、チューナーアウト用にA/Bボックスなどを使ってスイッチされている方、アンプの余ったジャックからリンク分岐されている方など是非一度お試しください。 ※ペダルタイプなどミュートスイッチが付いたチューナー専用となっており、ミュートスイッチの付いていないチューナーでは使用できませんのでご注意下さい。 ★複数本での受付限定で出張ギターメンテナンスのサービスを始めました。 2本以上からの受付で出張でセットアップにお邪魔します。 出張サービスで可能な調整内容と価格設定は下記になります。 https://fpc.base.shop/blog/2022/11/16/165722 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(こちらと同じ印刷方法で片面の場合価格は税別)となります。 一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard
-
★限定販売品★ F.P.C. Super Light Custom Board PDHシリーズ
¥15,840
20%OFF
20%OFF
※こちらは纏めて製作した在庫限りの特別価格で売り切れの場合同じ価格での対応ができませんので予めご了承ください。 最小サイズのオーダー価格¥19,000〜 390x280mm〜710x440mm程度のサイズの場合¥21,000〜 (価格は税別、要都度お見積り) ※別途送料、受注生産品の為ご成約後3~4週間以上(混み具合や時期によって変動します)の納期が必要です。 PDHはケース専門メーカー様のご協力を得て完成した、驚くほど軽量で使用感の良いペダルボードです。 可能な限り軽量で、可能な限り余分な厚みが無く、必要な強度を併せ持ったボード、、、 ペダルボードシステムを実際にお使いの方にはお分かり頂ける事でしょう。 ある程度大型のシステムであればその総重量は... という事で、運搬を考えるとシステム構築に使用する部材一つ一つは出来るだけ軽い方が良いですよね? また、組み上げたシステム内のエフェクトのオンオフやスイッチング時に厚みが少ない事が如何に重要か... 切り替え時の足のさばきが大きく変わります。 ※1枚目画像はPDH390とPDH450のサイズ比較画像です ※11枚目画像はPDH390でペダルボードを組んだイメージ画像でエフェクター類は付属しません ※材料の性質上ネジ固定はできませんのでご注意ください ・縦横サイズも自由にオーダーが可能です。 ・運搬用のケースは付属いたしませんので、別途オーダーが必要です。 ・素材の特性上、ボードにネジを打つことができないため、エフェクトなどの固定には強力なマジックテープなどをお使いください。 (※個人的には3M DualLock等を推奨します) また、製作手順の関係でアルミ枠を固定するリベットを打込む際に、板材の破片が板内のハニカム部に残ってしまう事が有ります。 →振るとカラカラ音がすることがありますので予めご了承下さい。(ボードを組んだ後は重さもあり然程気にならないと思います) ボードを収納して運搬するためのフライトケース(ツアーケース)も別途オーダー製作可能です。 埋め込み式の大型キャッチロックとバネ式のハンドルを採用し、運搬時の振動を吸収するウレタンでしっかりと作り込無事も可能。 ※ケースサイズは縦横とも中に入れるボードのサイズにプラス40~50mm程度になります。 フライトタイプではないノーマルなタイプのケースや工夫を凝らしたオリジナルケースのオーダーもご相談ください。 サイズ問わずオーダー価格は¥35,000程度〜(※要都度お見積り)となります。 ★ピック関連の詳細はこちらのページでご確認ください https://organictone.wixsite.com/home バンドの物販に!ファンサービスに!自分の趣味で! 自分だけのピックを作りませんか? 各種ピックのオーダーも受付中! 100枚から受付可能。 デザイン:片面 or 両面、1色 or 多色 素材:各種あり 形状:各種あり 価格:要お見積り ※目安として通常素材、通常カラーの場合1枚¥100円 x100 +初回のみデザインの版代¥3,000(こちらと同じ印刷方法で片面の場合)となります。 一部特殊カラーや素材により1枚単価がUPする場合があります。 同じデザインでの追加製作の場合版代はかかりません。 ★ペダルボード関連やLukeモデルのセットアップに関して等はlukefujiwara webページをご覧ください。 https://lukefujiwara.wixsite.com/pedalboard