1/1

★けん玉★MUGEN MUSOU★NFINITY専用 - 先端取替キット -★

¥4,950 税込

なら 手数料無料で 月々¥1,650から

247F.P.C.ポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

別途送料がかかります。送料を確認する

MUGEN MUSOU「INFINITY」専用 - 先端取替キット -

カスタマイズの最先端を行くINFINITYに「先端取替キット」をデビューさせる事となりました。 自分らしく、自分の思う木材をセレクトする事ができるキットです。

<対象けん玉> ・INFINITY


【 ケース / ウォルナット 】 ウォルナットを使用し、木目の本来の美しさを引き立たせるために、天然由来の「蜜蝋」を独自のブレンドで精製した蜜蝋ワックスで、コーティングを施している。 無駄の無い美しいフォルムと、木目を愉しむという観点から作られたデザイン。精密に作り上げた事により、けんをスタイリッシュに収納可能。 空きスペースが2つあるため、お手持ちのけん先を収納することができる。

【 けん先 / ウェンジ 】 ブラックとブラウンのコントラストが美しいウェンジは、高度の硬さにより潰れ難い特徴がある。他のパーツとの相性も良い事から、他のけん玉では味わえないセッティングになるだろう。

【 けん先 / パデゥーク(花梨)】 花梨材は紫色を帯びた赤褐色で、重くて硬い材質。そのため、少しの衝撃では傷がつきにくく耐久性にも定評がある。スムースな手触りからは、玉の穴に入る瞬間の滑らかさを感じる事ができるだろう。

※木材の仕入れ状況により、グラナディロから変更(23.07.13)


【 けん先 / メイプル 】 オーソドックスなセッティングではあるが、一番信頼がおける組合せともいえる。 程よい硬さが、技のクオリティーを損なう事が無い。安定感と安心感を得られる。

【 素材 】 ケース:ウォルナット / 磁石 けん先:ウェンジ けん先:パデゥーク けん先:メイプル ※この商品は先端取替キットのみの販売です。INFINITY本体は別途ご購入くださいませ。

販売価格¥4,500(税別)


【 INFINITYの組み立て方 】
1.INFINITYは、4パーツに分解する事ができます。  <玉・皿胴・剣先・グリップ中皿>
2.皿胴には、貫通した穴と紐を通す穴が2カ所あいています。
3.玉の頂点から出た紐を、半丸のスリットがある方から紐を通し、こぶ結びを行います。
4.紐を少し引っ張り、剣先部分に掘られた溝が紐の部分に来るようにして剣先部を皿胴に差し込みます。
5.剣先部にはネジが取り付けているので、グリップ中皿部のパーツと組み合わせる事ができます。
6.その際、グリップ中皿部を回転(時計回り)に回転させる事で、ネジが締まります。
7.その反対回転(反時計回り)に回転させるとネジが緩みます。
8.剣先部に掘られた文字が隠れるまで締めます。また、グリップ中皿部にはロゴが入っていますので、それが隠れるまで締めます。
9.両方ともの目印が隠れるまで締めるとそれ以上は締め過ぎないでください。締め過ぎると破損する可能性があります。


【けん先が抜けない場合のコツ】
1.すでに外れている、けん下パーツを平らな床などに置いてください。
2.その真上に、ネジの位置がズレないよう上パーツを乗せます。
3.皿胴の両側に手のひらをあて、真上から垂直にグッと体重をかけるとけん先が押し上がります。
4.押し上がったけん先は、指でまっすぐに引っ張って抜いてください。
5.お好きなパーツに交換後、各パーツの文字部分が正面にくるように差し込み、けん下パーツを時計回りに回して組み立てます。

※木製品のため、重さ、木目、節、色に個体差があります。また商品写真の色合いは、モニター設定等により実物と多少異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【けん先が抜けない場合のコツ】
https://youtu.be/2SBmdEt7tDo

●動画はこちらをご覧ください。
https://youtu.be/C60WQM__EKo


《有限会社NKKサービスセンター》
公益社団法人 日本けん玉協会の元販売・サービス部門で、協会の創始者であり初代会長、映画『南極物語』の元となった『タロ・ジロは生きていた』の著者でもある童話作家 藤原一生の孫が引き継ぎ運営しています。

藤原一生が残した言葉
『明るく 楽しく 元気よく』
『あせらず あわてず あきらめず』
『けん玉のひびき 平和のひびき』

その意志と共に
けん玉の文化を伝承し
子ども達の未来に重きを置き
人と人を繋ぎ
同志を募り
平和な世界を目指す
事を企業理念として掲げています。

イベントやお祭りマルシェなどの催事に『けん玉あそびば & 移動販売』のテントで出店、児童館や幼稚園での『けん玉講座』、年配者向けに『健康けん玉講座』、小学校の昔あそび授業へのボランティア参加、学校様や業者様への卸販売、ノベルティグッズとしての人気も高い企業様や団体様のロゴマーク入り特注けん玉の受注販売も行っています。

音楽事業部の『F.P.C.』では楽器関係の事業も行っています。


『けん玉のひびき 平和のひびき』のストーリー、、、
けん玉は全身運動で技の成功には集中力を要する為、生涯スポーツとして愛好家が多い遊びです。1975年5月5日藤原一生がそれまでの伝承活動を本格化する為に日本けん玉協会を設立し、多くの仲間たちと共に技の開発とルールの統一下を図り、全国の学童、児童館や小学校などをまわり けん玉の伝承活動を続けてきました。
1994年2月に一生が亡くなるまでに全国に数千の支部ができ、その活動は海外にまで及びます。
2014年頃からyoutubeを中心にアメリカで独自の発展を遂げた けん玉が『エクストリームけん玉』として一大ブームとなり、そのド派手な空中技を中心としたプレイスタイルは逆輸入的に若い世代を中心に急激に浸透していきました。
近年テレビでも演歌歌手の三山ひろし氏をはじめ多くの芸能人が けん玉を披露していますが、やはり年末のNHK紅白歌合戦での恒例化は多くの方に けん玉を知ってもらう大きなきっかけになっています。
木の優しい響きとリズム感は楽器演奏にも通ずるものがありますね。
けん玉の動きはウォーキングに匹敵する有酸素運動であることが近年の研究結果として発表されています。
けん玉の響きが平和の響きになりますように、、、

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (65)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,950 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品